ブログ
懐かしの「エロ本自販機」

今、こんなのがプラモで売っているんだね。 昔、これが二本松駅の近くの神社前に設置してありましてね。 当時、中学生だった私は、勿論、興味津々でした。 当然、欲しい、絶対に読んでみたいという少年の思いは、日ごと募るばかり。 […]

続きを読む
ブログ
MISS Lemon 飯島真理

1988年の作品で、後に夫となるジェームス・ステューダーをプロデューサーに 迎えての作品で、どの曲も佳作ぞろいの最高作かと思います。 録音は多分アメリカでそれなりの腕利きミュージシャンによって録音されているので、 演奏も […]

続きを読む
ブログ
ジャミラが来たぞー

50年も前の記憶。 「うぎゃーん 嫌だー」「いやだー 帰るー」 ずうっと子供たちの悲鳴が鳴りやまない。 ここは二本松市の本町商店街。 何故子供たちは泣いているのか?それはジャミラが来たから。 商店街のイベントで怪獣ジャミ […]

続きを読む
ブログ
夏休み行燈大会

小学生の頃、私の地域では夏休みになると行燈大会が開催されます。 行燈大会とは、和紙のような薄い紙に地元の小学生が思い思いの絵や漫画を描いて行燈に張り付けたものを 近所の神社の参道付近の路地にロープを張ってぶら下げるという […]

続きを読む
カスタマーエンジニアのエピソード
NO.53 悪ガキの顛末

本当に子供の頃の話。 昭和40年代に遡ります。 私も、いっぱしの悪ガキでした。ある日、近所の年下の子供と些細な事で喧嘩をしてしまいました。 確か、自分より3歳くらい年下の子だったと思います。 何だかんだで喧嘩に負けた彼が […]

続きを読む
ブログ
アラン・ホワイト

本日5/26に亡くなられたようです。 彼はYESのドラマーで前任のビル・ブラッフォードがYESに嫌気を刺して クリムゾンにエスケープした後の後任ですね。 当時は、あまりにもブラッフォードとのプレイスタイルが違うために特に […]

続きを読む
カスタマーエンジニアのエピソード
NO.52 小ネタ集

中板橋の借り上げ寮の間取りは5.5畳1Kのユニットバスでした。私の部屋番号は201号室で隣の202号室は同僚のIさんでした。 ある日の夕方、彼の友人が泊りがけで遊びに来た時の事。二人はお酒を飲みながら食事をしたり、楽しく […]

続きを読む
カスタマーエンジニアのエピソード
NO.51 中板橋での生活 あの野郎との永遠の闘い

郡山市から東京に転勤になった私は会社が借り上げた新築のアパートに入居しました。 アパートの場所は板橋区の中板橋。ここは池袋から東武東上線に乗って4つ目の駅です。アパートは有難いことに北口改札のド真ん前という立地でした。 […]

続きを読む
カスタマーエンジニアのエピソード
㊿屈辱の一日

赤っ恥 解らなかったUNIX 30年前のFX在籍時の話です。当時、私はワークステーションのカスタマーエンジニア(CE)をしていましたが、CEはハードウェア専門でソフトウェアは SEが行う分担制でした。ところが、その後に、 […]

続きを読む
ブログ
㉔森高千里

LUCKY 7 LIVE バンドもすごい! 森高千里は現在も活躍されていますね。大したものです。「ファンが望む限り」と言う事でミニも履くし、オバサンになった今も 「私がオバさんになっても」を熱唱してくださいます。有難いこ […]

続きを読む