カスタマイズPCとメーカー製BTO
時代は変わりました。10年前はメーカーさんもある程度のパソコンを数千台作り、卸の業者に振り分けていました。
なので、当方も契約している卸先から在庫を引き当てたものです。ところが、スマホ全盛の時代になり、エンドユーザーの
パソコンのニーズは激減しました。そこで、メーカーさんはBTOという受注システムに切り替えたのです。
その結果、在庫を抱えなくて良いのと卸をバイパスすることによって販売コスト削減ができるメリットも生まれました。
一方、当店の持ち味はカスタマイズパソコンです。圧倒的にサポート性が良いのが特徴です。
汎用部品がメインなのでその日に修理が可能になります。
BTOとカスタマイズPCの比較はザックリこんな感ですかね。
BTOのメリット→安い デメリット→修理に時間がかかる。メーカーにしかない部品が有るのでメーカーにしか修理できない。
カスタマイズPCのメリット→頑丈で保守性が高い。その日に修理して引き渡しが可能。 デメリット→ BTOよりは割高。
当店のお客様にはBTOのニーズのお客様もいらっしゃればずーっとカスタマイズPCのお客様もいらっしゃり様々です。
ただ、当店のサポートは受けたいがパソコンは当店経由のBTOというニーズにはお答えできません。
何故なら、BTOは当店で購入してもお客様で購入しても価格は同じなので、当店からお客様に販売する行為は転売になるのと、
利益を乗せてしかも消費税がかかるのでお客様にとっては割高で、全く意味が無いのです。
双方にとって全くうま味の無い、誠にあほらしい話です。
なので、お客様のBTO購入の代行は出来ませんし、やる意味が無いのでその場合は直接お客様に購入していただいています。
それでも、設置や設定のニーズにはお答えできるので、その場合は別途料金を頂いています。
とはいえ、当店経由のBTOは割高でも、それでも良いからお願いしたいというニーズも有るのですが....
利益や納期重視でお客様の満足度の無い商売なんてサラリーマン時代は嫌というほどやらされました。
しかし、そういう商売はお客様に遺恨が残るし、長続きしません。
当店ではお陰様で2006年に発足以来、殆どの法人のお客様に継続でお取引いただいている実績があります。
本当に有難いことですし、感謝以外ありません。
それは同時に当店のサポート品質の証明でもあり、僭越ですけど大きな誇りなのです。